
5月2日(金)、朝から雨模様ですが全学年とも新年度が始まり、学年・クラスの親睦を深め、高校生活の良いスタートを切るために校外学習を行いました。
第1学年(80期生)は、学校の体育館に集合し貸切バスで「道の駅 神戸フルーツフラワーワーク」に行きました。現地に到着して昼食のBBQを楽しみ、午後の活動時には雨も上がり青空となり、大自然に囲まれた異国情緒漂う森の中を楽しみながクラスや友人と親睦を深めました。









第2学年(79期生)は、修学旅行の事前学習も兼ねて現地集合・解散で京都の散策を行いました。京都三条駅に集合し、京都市街をクラスごとの班単位で事前に散策計画を立て、付添いの先生方をチェックポイントにウォークラリーを楽しみました。いつもと違うメンバーで歴史漂う路地を歩きながら古都京都の雰囲気を楽しみました。


)-坂元莉緒-1-2000x1501.jpg)






第3学年(78期生)は、花博記念公園鶴見緑地を訪問し、自然豊かな公園でクラスやグループでの活動と昼食は事前にグループ単位で準備した食材を利用してBBQを楽しみました。午後から雨も上がり天気も良くなり、季節の花に彩られた風車の丘やバラ園、日本庭園、国際庭園、自然体験観察園などのエリアや、甲子園球場の約4個分の広さである広い大芝生でポプラ並木やケヤキ並木の美しい景観を楽しみました。