令和3年1月22日(金)より各科目の課題を各クラスごとにオンラインで配信します。
1組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 数学Ⅱ/数学B |
2組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ②) 数学Ⅱ/数学B |
3組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ②) |
4組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ② ③) |
5組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ② ③) |
6組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ② ③) |
7組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ②) |
8組 | 現代文(① ② ③) 古典B(① ② ③) 世界史B(① ② ③) 日本史B(① ②) |
☞6月第1週、第2週の動きについて
☞体育科からの動画です。
⇒
2年 第3週時間割(5月26日(火)~30日(土))(←参考:第2週、第1週時間割はページ下に掲載しています)
類型 | 5/26
(火) |
5/27
(水) |
5/29
(金) |
5/30
(土)スタサポ受験 |
||
8:25~
8:35 |
全員 | SHR | SHR | SHR | SHR | |
1限
8:45~9:35 |
文理 | 理Ⅰ | 現代文
ファイル① 動画② |
世界史A | コミュ英 | ☞記入例
☞準備(9:00~9:10) マークシート冊子(学習状況リサーチ、国、数、英の4枚セット)からまず数学を切り離し、記入&マーク ☞1限 数学(9:10~10:10)60分 ※2年は3⃣、6⃣、7⃣のみ回答 ☞休憩(10:10~10:20) 水分補給など休憩をとってください。始まる前に英語解答用紙を切り離し、記入してください。 ☞2限 英語(リスニングなし) (10:20~11:20) 60分 ☞休憩(11:20~11:30) 休憩をとり、国語の解答用紙を切り離し、記入してください。 ☞3限 国語(2年・漢文も選択) (11:30~12:40) 70分 ※学習状況リサーチは必ず解答し、封筒にまとめておいてください。 |
理Ⅱ | 世界史A | |||||
文 | 世界史B | |||||
文系 | 世界史B | |||||
総合 | 世界史B | |||||
2限
9:45~10:35 |
文理 | 理Ⅰ | 化学 | 英表 | 物理基礎 | |
理Ⅱ | 化学 | 物理基礎 | ||||
文 | 日本史B/
地理B⇒自習 |
地学基礎 | ||||
文系 | 日本史B/
地理B⇒自習 |
地学基礎 | ||||
総合 | 日本史B/
地理B⇒自習 |
地学基礎 | ||||
3限
10:45~11:35 |
文理 | 理Ⅰ | 数学Ⅱ
ファイル① 動画② ファイル③ |
古典 | 世界史A | |
理Ⅱ | 世界史A | |||||
文 | 世界史B | |||||
文系 | 世界史B | |||||
総合 | 世界史B | |||||
4限
11:45~12:35 |
文理 | 理Ⅰ | 保健
ファイル① 動画② |
生物基礎 | 数学Ⅱ
ファイル① 動画② 動画③ ☞英語表現からのお知らせ ⇒6/1(月)の持ち物について |
|
理Ⅱ | ||||||
文 | ||||||
文系 | ||||||
総合 | ||||||
5限
13:20~14:10 |
文理 | 理Ⅰ | コミュ英
|
数学B | 現代文
ファイル① ファイル② |
なし |
理Ⅱ | 数学B | なし | ||||
文 | 数学B | なし | ||||
文系 | 数学B | なし | ||||
総合 | 自習 | なし | ||||
6限
14:20~15:10 |
文理 | 理Ⅰ | 物理基礎 | 自習 | 化学 | なし |
理Ⅱ | 物理基礎 | 化学 | なし | |||
文 | 地学基礎 | 日本史B
/地理B⇒自習 |
なし | |||
文系 | 地学基礎 | 日本史B
/地理B⇒自習 |
なし | |||
総合 | 地学基礎 | 日本史B
/地理B⇒自習 |
なし |
2年 第2週時間割(5月19日(火)~23日(土))
類型 | 5/19
(火) |
5/20
(水) |
5/22
(金) |
5/23
(土) |
||
8:25~
8:35 |
全員 | SHR | SHR | SHR | SHR | |
1限
8:45~9:35 |
文理 | 理Ⅰ | 現代文
現代文① 現代文② |
世界史A
⇒ 関連動画 |
コミュ英
ファイル⓵ 動画② |
生物基礎 |
理Ⅱ | 世界史A
⇒ 関連動画 |
|||||
文 | 世界史B
⇒ 関連動画 |
|||||
文系 | 世界史B
⇒ 関連動画 |
|||||
総合 | 世界史B
⇒ 関連動画 |
|||||
2限
9:45~10:35 |
文理 | 理Ⅰ | 化学 | 英表 | 物理基礎 | 古典 |
理Ⅱ | 化学 | 物理基礎 | ||||
文 | 日本史B/
地理B ファイル⓵ ファイル② |
地学基礎⇒自習 | ||||
文系 | 日本史B/
地理B ファイル⓵ ファイル② |
地学基礎⇒自習 | ||||
総合 | 日本史B/
地理B ファイル⓵ ファイル② |
地学基礎⇒自習 | ||||
3限
10:45~11:35 |
文理 | 理Ⅰ | 数学Ⅱ
ファイル① 解説動画② ファイル③ |
古典
動画⓵ 問題② |
世界史A
ファイル⓵ ファイル② |
数学B |
理Ⅱ | 世界史A
ファイル⓵ ファイル② |
数学B | ||||
文 | 世界史B
ファイル⓵ ファイル② |
数学B | ||||
文系 | 世界史B
ファイル⓵ ファイル② |
数学B | ||||
総合 | 世界史B
ファイル⓵ ファイル② |
自習 | ||||
4限
11:45~12:35 |
文理 | 理Ⅰ | 保健 | 生物基礎 | 数学Ⅱ
ファイル① 動画② 動画③ ファイル④ |
英表 |
理Ⅱ | ||||||
文 | ||||||
文系 | ||||||
総合 | ||||||
5限
13:20~14:10 |
文理 | 理Ⅰ | コミュ英
ファイル① 動画②
|
数学B | 現代文 | なし |
理Ⅱ | 数学B | なし | ||||
文 | 数学B | なし | ||||
文系 | 数学B | なし | ||||
総合 | 自習 | なし | ||||
6限
14:20~15:10 |
文理 | 理Ⅰ | 物理基礎 | 自習 | 化学 | なし |
理Ⅱ | 物理基礎 | 化学 | なし | |||
文 | 地学基礎 ⇒自習 | 日本史B
日本史B① 日本史B② /地理B⇒自習 |
なし | |||
文系 | 地学基礎⇒自習 | 日本史B
日本史B① 日本史B② /地理B⇒自習 |
なし | |||
総合 | 地学基礎⇒自習 | 日本史B
日本史B① 日本史B② /地理B⇒自習 |
なし |
2年 第1週時間割(5月14日(木)~16日(土))
類型 | 5/14
(木) |
5/15
(金) |
5/16
(土) |
||
8:25~
8:35 |
全員 | SHR | SHR | SHR | |
1限
8:45~9:35 |
文理 | 理Ⅰ | 自習 | コミュ英 | 生物基礎
ファイル① 関連動画① 関連動画② 関連動画③ |
理Ⅱ | 自習 | ||||
文 | 自習 | ||||
文系 | 自習 | ||||
総合 | 自習 | ||||
2限
9:45~10:35 |
文理 | 理Ⅰ | 英表 | 物理基礎 | 古典
古典① 古典② |
理Ⅱ | 物理基礎 | ||||
文 | 自習 | ||||
文系 | 自習 | ||||
総合 | 自習 | ||||
3限
10:45~11:35 |
文理 | 理Ⅰ | 古典
古典① 古典②
|
世界史A | 数学B |
理Ⅱ | 世界史A | 数学B | |||
文 | 世界史B | 数学B | |||
文系 | 世界史B | 数学B | |||
総合 | 世界史B | 自習 | |||
4限
11:45~12:35 |
文理 | 理Ⅰ | 生物基礎 | 数学Ⅱ
数学Ⅱ① 数学Ⅱ② 解説動画 |
英表 |
理Ⅱ | |||||
文 | |||||
文系 | |||||
総合 | |||||
5限
13:20~14:10 |
文理 | 理Ⅰ | 数学B | 現代文
現代文① 現代文② |
なし |
理Ⅱ | 数学B | ||||
文 | 数学B | ||||
文系 | 数学B | ||||
総合 | 自習 | ||||
6限
14:20~15:10 |
文理 | 理Ⅰ | 自習 | 化学 | なし |
理Ⅱ | 化学 | ||||
文 | 日本史B
地理⓵ 地理② |
||||
文系 | 日本史B
地理⓵ 地理②
|
||||
総合 | 日本史B
地理⓵ 地理②
|
初回登校日について(R2.5.8)
こんにちは74期生です。登校日の連絡です。初回登校日は5月13日水曜日、1年時の出席番号で時間差登校です。集合場所は、新2年のクラス(2階と3階)です。
旧出席番号1~14 9:30~10:00
旧出席番号15~28 11:30~12:30
旧出席番号29~40 14:30~15:30
カバンとマジック(油性)を持ってきてください。春休みの宿題提出は、新クラスで集合する2回目の登校日5月18日とします。自転車は1年時の場所に駐輪してください。また,教科書の代金は5月25日の登校日にお支払いいただく予定です。確定しましたら、後日の登校日にお知らせします。
「学年通信 発行しました。」(R2.5.1)
こんにちは74期生です。
「みどりいろ通信」を発行しました。
今回に限りWEB版です。ホームページでは,なぜか文字化けしてしまうので
こちらのリンクから閲覧してください。
「新2年生の皆さんへ,英語学習のアプリ」(R2.4.27)
新2年生の皆さんへ,英語教材に付いているアプリの活用法につて解説します。
参考にしてください。
EIGO「担任発表」 (R2.4.22)
こんにちは74期生です。新2年生の担任団を学校連絡メールにて発表しました。まだメール登録できてない人は登録してください。
「新2年生のみなさんへ」(R2.4.20)
先週宅配した教科書類、無事届いたでしょうか。教科書の代金については、学校再開後お支払いください。
欠品や落丁があれば学校再開以降に対応します。また、一部の生徒から問い合わせのあった
「生物基礎の課題プリント2枚入ってません」は裏表印刷されているので、
1枚ですが「2枚分」となります。
それでは課題をしっかり行ってください。