卒業生(70期生、71期生)で今年度日本学生支援機構の予約奨学金を受けたい方へ
日本支援機構の奨学金(予約)について、申込みの受付をはじめています
卒業生(70期生、71期生)の方で、必要とされる方は、下の手順でご連絡ください。
1.「給付型奨学金」.「貸与型奨学金」(第一種、第二種)に応募する場合は、6月中に担当者へ申し出てください。
(スカラネットへの入力スケジュールが7月23日~25日となっていますので、早目に申し出てください。
なお、申し出にあたっては、事前に本校の総務部奨学金担当者へ電話で予約をしてください)
*詳細について前もってお知りになりたい方は、日本学生支援機構のホームページをご覧ください。
総務部奨学金係学生支援機構担当
令和元年6月3日
証明書発行について
卒業生の皆様へ
府立高等学校、府立支援学校、府立工業高等専門学校の卒業生および中途退学者の皆さんに証明書を発行する場合、交付申請書と手数料が必要です。
◆手数料 証明書1通につき400円
◆有料となる証明書
・卒業(修了)証明書 ・成績証明書 ・単位修得証明書 ・調査書
・他の機関が指定する上記内容に関する証明書 ・委任状
*申請方法など、詳しくは下記の「参考リンク」を参照してください。
【参考リンク】
府立学校の卒業証明書などの交付申請について
【調査書の請求】
3年次の担任が本校に在籍しているときは担任に、それ以外は進路指導部に問い合わせてください。
【発行できる書類】
卒業した年度により発行できる書類が異なります。
予めご確認ください。
67期~71期
・記載事項確認の上、調査書を発行します。
52期~66期
・進路指導部が「成績等を記載した調査書を発行できない証明書」
・教務部が「単位習得証明書」
・事務室が「卒業証明書」を発行します。
57期以前
・進路指導部が「調査書を発行できない証明書」を発行します。
各種証明(卒業証明書・成績証明書・単位修得証明書・調査書等)の発行に際して、手数料がかかり、持参してもらうものがあります。詳しくは下記のページをクリックしてください。
証明書等交付申請書
(必ずこれを提出してください)